フォトギャラリー
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
短母指伸筋腱と長母指外転筋が手首の背側にある手背第一コンパートメントを通るところ(橈骨茎状突起部)に生じる腱鞘炎。
■症状
腱鞘の部分で腱の動きがスムーズでなくなり、手首の母指側が痛み、橈骨茎状突起部に腫れと圧痛がでる。母指を広げたり、動かしたりすると、この場所に強い疼痛が走る。
フィンケルシュタインテスト陽性。
手関節の近位5センチ程の部位で長母指外転筋と短母指伸筋が長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋を乗り越えるところがあり、その部分をインターセクションと言う。
インターセクションの場所で動作時のギーギーとなる音や疼痛がでる症状をインターセクションシンドロームと言い、ド・ケルバン病と併発していることがある。
■原因
妊娠時、産後や更年期の女性に起こることが多く、ホルモンバランスの変化と関係があると言われている。
スポーツマンや、指をよく使う仕事の人にも多い。
■治療
- 局所の安静。
- 腱鞘内に局麻剤入りステロイド注射をする。
- 手術療法(腱鞘を切離し、腱を開放する)